以前、不要なネックレス2柄と古ネクタイとで
こんな飾りリボンをなんとなく作ってたのですが、
使い道がなく持て余してました。(下とか裏側とか雑すぎるし☆)
そこで、前回記事の
『着物ハギレ布&古ネクタイでリメイク小物をDIY♪①和風』
のペンスタンドDIYに活用してみることに。
スポンサードサーチ
目次
はぎれ布DIYに着手♪今回もグルーガン多用
前回の1本差しペンスタンドはデザインが落ち着いていたので
今回はおリボンでハデめの完成を目指してみます。
イメージは”羽根ペンを挿せるスタンド”。
この白い100均スパンコール付きのチュールレースに
円筒芯材が入っていたんです。
ゴミにする前に、活用できる場所があってよかった♡
造花の一輪挿しとかにしてもいいでしょうね。
サランラップの芯も、今後は捨てずに溜めておこうかな^^
着物の端切れ布をグルー接着した上から、
このチュールレースを貼り付けてみました。
さて、このリボンを前回のように筒根元に貼りたい。
ですが、かなり巨大なリボンなので、台座に乗るかどうか・・・?
土台づくりに着手。前回と同パターン
このグリーンの板、シリコンスチーマーの入ってたプラスチック箱の一部です。
はさみでもなかなか切れないほどに硬度があり丈夫。
メルカリでアクセなどを発送する際の土台に使ってた余りです。
前回より若干大きめにカットして・・・
柄はどうしようかな・・・?迷った結果、
リボンがあまりにド派手なので、台座は無地の生地をチョイス。
布をピンと張り、グルーで接着。
元のグリーンの色柄は見る影もなくなります。
筒には、派手な別の古ネクタイを巻き付けてみました。
ネックレスモチーフが主張強すぎて
ペンスタンドには見えないけどOK( *´艸`)
ネックレスチェーンを周囲にぐるりと巻き付けたら、
出来上がり☆(筒の内側、適当すぎる・・・!)
あとできれいに接着し直さないと。
筒色を赤の別珍とかにしたら
完全にXmasなペンスタンドになりそうです。
ナナメ上から。
これ、パターン化したらいくつでも作れそう♡♡
(リボンはギャザーを多めに取った変わり結びです)
ちなみにコチラが、前回作成の和風ペンスタンド。
趣向がまったく逆ですが、それぞれに作成楽しかったです♪
はぎれ布、ネクタイ、廃材だけで、洋風・和風も自由自在。
かなりDIYで遊べました。簡単リメイクって楽しい♡
メルカリで以前、トイレットペーパーの芯が売られてましたが
買う人の気持ちが分かった気がします^^
ペーパー1ロール使い切るごとに1つしかDIYできないなんて
ツライですからね☆一度にたくさん作る人には、芯は絶好の廃材。
北欧のはぎれ布なんかで手作りして、
雑貨LOVEな人の趣味に合わせてDIYして
プチギフトするのも楽しいかも?
寒い冬は、手作り小物にハマると
あっという間に時間が過ぎていきますね^^
買取拒否された”ゼロ価値”セカンドバッグをDIYで蘇らせてみた!
服リメイクで小物を飾る!不用品同士の掛け合わせで新しいもの作り
スポンサードリンク
通販買取の最大手であるスピード買取.jpでは、ブランド品以外にも、お酒、 着物、 宝石、 古銭、 アクセサリー、 毛皮、 切手、 時計、 骨董品、 その他、など、色々査定してもらえます!
管理人が買取り専門業者「スピード買取.jp」に自宅査定を頼んだ時の体験レビュー!
はたしていくらになったのか!?
コスメ・香水高額買取【リサイクルネット】


本買取専門店(ビジネス書、参考書などの専門書中心)の古本買取【エコブックス】で!



ブログを読んでくださった方はポチっと応援よろしくお願いいたします♪