「収納術」の記事一覧(9 / 17ページ目)

100均フック活用でキッチンまわりをスッキリと♪変り種フック3種

場所別片付けテクニック 収納術 キッチン

【古い実家のキッチンがゴチャゴチャしてるので片付け】 100均のフックはいろんな変り種があってたのしいですね^^ 上のは、全体がタテ方向90度にねじれている。S字フックの変形タイプです。 でもこのヒネリこそ大事なポイント・・・

掃除グッズもジップロック収納♪掃除のモチベーション大幅UP!

場所別片付けテクニック 掃除の匠 収納術 キッチン 動線 掃除への取り組み 掃除道具

【モノを取り出すまでの時間を大幅短縮したい】 収納の極意とは、”次に使う時に取り出しやすいかどうか”が決め手。 「ただヤミクモに雑多なモノを隠して仕舞い込む」というスタイルでは、 いつまで経っても汚部屋から抜け出すことは・・・

なんでもかんでもジップロック収納!中身の「可視化」が大切♪

クローゼットの片付け 片付けテクニック 収納術 季節もの

【ジップロック収納術ふたたび♪なんでもZIP術】 100円ショップ(ダイソー)に行ったら、フリーザーパックのS/M/L寸がそろってたので まとめ買いしてきました♪S寸しか使ったことがないので、L寸の大きさが楽しみ^^ た・・・

雑誌のような収納スタイルを目指す必要はない!

場所別片付けテクニック クローゼットの片付け 片付けの精神 収納術 ベッドルーム 動線 収納しやすい配置 片付けが出来ない人 片付けが精神にもたらす影響

【スボラ母いわく「服をたたむ時間がない」】 服をたたんでしまう時間すら惜しい。めんどくさい。 そんな不精さんは、私の母を含めて全国にたくさんいらっしゃると思います。 タオルを物干しから直接使う人もいますし、それはその人の・・・

ズボラ母に代わって実家の収納をお片付け♪~キッチン編(3)~

場所別片付けテクニック 片付けの精神 収納術 キッチン 片付けが出来ない人

【奥行が余る収納は、手前しか使わないことにしました】 収納というと、「モノがたくさん入る」ことが第一条件のように思えますね。 でも、それよりも大事な条件があります。それは、 「どこに何が入っているか一目瞭然であること」「・・・

ページの先頭へ

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.