出典 http://jsa-s.com/
MBS系列の「Voice」という夕方ローカルニュースで
「お片付けの家庭教師」のお仕事の存在を知りました。
お片付けの家庭教師・・・!私も教わりたい!!!
ですがこちらは子どもさんのみ対象とのこと(残念)。
親も学校も教えてくれない”お片付け”。
だから、自分で工夫して編みだすしかない訳ですが
肝心の親御さんや保護者の大人の方ですら
”片づけのノウハウ”って万全ではありません。
事実、私の親もズボラ中のズボラで、
片づけが大のニガテ。
「今日は片づけ頑張ったわ~」というので見てみたら
ただ右から左へモノを移動させただけだったり、
散らかったものを覆い隠しただけだったり(笑)。
「根本的に片づける」ということができていないのです。
だから、娘の私もこんなふうに(遺伝?)なってしまい、
親から何も片づけの極意について教わってないんですね。
それにしても、「日本整理収納協会」という組織が
この日本に存在していることすら初耳でした。
生来のズボラさんとしてはこの協会の存在、
ちょっと恐ろしく感じるのではないでしょうか^^
(私もちょっぴり恐怖しています・・・)
スポンサードサーチ
目次
片づけやお掃除で、性格まで変わる!?
お片付けがスムーズにできるようになると、
なんと子供さんの性格まで変わってくるのだそう!(ニュースによると)
たとえば、落ち着きがない、イライラしやすい、学力が伸びないなどの
さまざまなお悩みも、お片付けによって変化が訪れるらしいです。
たしかに、私もこないだ「なんとなくイライラする・・・」と
原因不明の苛立ちに困っていたところ、
片づけをしてみると急にイライラが消えたんですね。
やはり身の回りがゴチャついていると、知らない間に
不機嫌を引き起こしてしまったりするんですね。
なので「性格に影響が出るのも嘘ではない」と感じます。
協会によるとお片付けは、
お子さんの自主性や決断力、判断力まで育てるとのこと。
(私みたいなイイ年齢でも、まだまだ育つかな?
性格も変わってくるのかな?期待しちゃいます)
家庭教師さんのお片付けプロセス
まず、どんなお片付けでも言われているように、
”物を減らす(断捨離)”から始めるところは
この「お片付けの家庭教師」さんも同じでした。
で、訪問先のお子さんのお宅でまず何をしたかというと、
いったんグチャグチャに仕舞われたものをすべてぶちまけた後、
とあるブルーシートを拡げ始めたんです。
その正方形の大きなシートには区切り線が引いてあって、
「よく使うモノ」「たまに使うモノ」「使わないモノ」
という文字がプリントされています。
この”使う・使わない”というワードが大事で、
”要る・要らない”ではないんです。
つまり、「今、使うか?使わないか?」で
捨てる・捨てないを決めるのだそう。
確かに、「要る・要らない」だと感情が含まれてくるため
「要らないよね?」と言われちゃうと「要るかも・・・」となる。
でも、「今、使わないよね?」と言われたお子さんは
「うん、使わない」とハッキリ答えていました。
そうしてジャッジが済んだら、”使うもの”を
”使う場所近辺へ移動”させます。つまり、動線の短縮。
たしかに、「その場に必要ないのに置いてあるモノ」って
家の中にたくさんあると思うんです。
それを、しかるべき位置に戻してあげます。
でも、お片付けはこれで終わりではない。
<この状態を継続させ、維持させる>ことが
お片付けの大事なポイントなのです。
(そうそう、維持が難しい!大人の私でも難しい)
◇◇◇
・・・というようなダイジェストをニュース内で紹介していました。
もちろん、さらなる”片付けの奥義”みたいなのはあるんでしょうけど、
それを放送すると協会のお仕事が減ってしまうので( ´艸`)
今回のお片付けノウハウは子供向けでしたが、
大人の私が見てもものすごくタメになる内容でした。
ズボラな大人の方には、お子さん向けのお片付け術で
十分事足りそうな気がしました(笑)(私含め)
”こんまり”こと近藤麻理恵さんの「ときめき断捨離」がスゴイ!
”収納する&しまう”ことは”隠す”ことだと気づいてしまった・・・
スポンサードリンク
通販買取の最大手であるスピード買取.jpでは、ブランド品以外にも、お酒、 着物、 宝石、 古銭、 アクセサリー、 毛皮、 切手、 時計、 骨董品、 その他、など、色々査定してもらえます!
管理人が買取り専門業者「スピード買取.jp」に自宅査定を頼んだ時の体験レビュー!
はたしていくらになったのか!?
コスメ・香水高額買取【リサイクルネット】
本買取専門店(ビジネス書、参考書などの専門書中心)の古本買取【エコブックス】で!
ブログを読んでくださった方はポチっと応援よろしくお願いいたします♪