X

【お悩み】三角コーナーって置く?置かない?⇒私の場合は・・・

【お悩み】三角コーナーって置く?置かない?⇒私の場合は・・・ | ほどほどミニマリスト

目次

【日本のシンクから、三角コーナーが消えている・・・?】

キッチンのシンク(流し)の隅っこで場所を取る三角コーナー。

生ゴミの水切りや油モノの残り物を流してろ過し、キャッチしてくれる必需品です。

でも、さいきんはこの三角コーナーを置かず、自立する袋タイプでそのまま捨てるという

画期的商品が人気の様子。

たしかに、シンクを少しでも広く使いたいのに、流しの角スペースをゴミ置き場に取られているのって

非効率的な気もするし、見た目もよろしくない。あと、衛生面も気になるんですよね。

出典 http://www.bellemaison.jp/

私はプラスチック製のをやめて、ステンレス製の銀イオン

汚れ分解機能のついた三角コーナーをフンパツして買い直したんですが、

やっぱり気をつけてても汚れは付いちゃうし、

脚がついててもけっきょくパッキンの部分はすぐヌルついてしまう。

というわけで、『シンクにポン』という商品を買ってみました。小さいサイズ。

見た目も可愛いし、これを三角コーナー代わりに置いたら

あまり視界に入れたくない生ゴミもちょっとオシャレに隠せるんじゃないか?と

期待をこめて購入♪25枚入りで200円台後半。

消耗品にしてはけっしてお安くはないけど、それでもシンクの清潔を保てるのなら、と

お試し買いしてみたんですね。

【シンクでさっそく使ってみました♪さて、使い勝手は?】

パリッとした固い素材で、半透明。マチが広く、自立してくれます。

「やっとあの三角コーナーのヌルつきから開放されるのか・・・!」とウキウキで設置。

もうね、あの三角コーナーのヌメり感、正直耐えられないです(笑)。裏側とか。

歯ブラシで磨いたりもするけど、だんだん汚れが落ちなくなっていくし、

単純に生ゴミがたまったときの見た目がキタナイ。来客があるたび、空っぽにしてます。

口の部分を折り返すと、安定して自立してくれます。デザインかわいい!

でもこのサイズ、1日の生ゴミを受け切れるんだろうか・・・?

カレーとか作った日には、野菜の皮が収まりきるんでしょうか???

で、さっそく使ってみた結果・・・

このとおり、水抜きのための穴が小さいので、食器洗いしたときの水を流し込むと

速攻で倒れてつぶれてしまいました・・・(・ω・ )

たとえば、カレー鍋の残り汁なんかを流し込むと、詰まってしまうので

流し込んだ水があふれてしまうんですね。うーむ・・・★どうしたものか。

ていねいに野菜の皮などを捨てるのには十分なんだけど、

「ザッパーン」と多めの水を勢いよく流し込むと

口の部分が水圧でつぶれてしまうため、片手で袋の口を保持しつつ、水を流さなくてはいけない。

けっきょく、この袋をステンレス三角コーナー内に置いて使う始末(笑)

なにやってんだか・・・☆

あと、大量の野菜の皮などは収まりきらないので、別のゴミ袋を用意する必要があります。

このシリーズ、大判サイズもあるみたいなんですが、ソッチだとどうなんでしょうね?

ただ、水切り穴がこのサイズだと、大雑把に使用するのは難しい気がします。

せっかく可愛くてオキニイリなんだけどなぁ~(;;)で、現在わたしは元の三角コーナーに、この100均のストッキングタイプの水切りネットをかぶせて

今日も洗い物の水をザバザバ流しこんでいます。このストッキングタイプは水流をとどこおらせないので

排水しづらいということはありません。

三角コーナーはやっぱりある程度の強度が必要かもしれない。

やはり受け皿があると、すごく安定するんですね。

【さまざまな三角コーナーについて考察】

三角コーナーのお悩みは尽きないモノ。

昔からキッチンに立つ人にとっては、悩みのタネなんですよね、三角コーナーって。

そのわりになぜか大きな進化を遂げない普遍的アイテムでもあります。じゃあ、吸盤付きのハンギングタイプのゴミ受けはどうなのか。

私も以前これを使ってたことがあるんですが、使えるかどうかは吸盤の強度によります。

プチプラだと、吸盤自体が弱くて、ゴミの重さに耐えられず落下することが多い。

また、袋を折り返して設置するんですが、これも袋のみ落下することが多いです。

ある程度お値段を出せば、品質のよい商品もあると思うんですが、

水をザバザバと流し込みたい私にとっては、ちょっと不向きでしたね。

(あと、大皿や大鍋を洗っている最中にぶつけて落下、ということもたびたびありました)

※商品が悪いのではけっしてありません。要は”相性の問題”なんだと思います。

出典 http://www.bellemaison.jp/

最終的に一番人気なのが、たぶんこれ。フタ付きの三角コーナーです。

脚がついてるので底面がヌメリにくい、ステンレスで抗菌素材、重さのある生ゴミも安定して捨てられる、

大量の汚水を流し込める、そして極めつけは「フタで生ゴミを隠せる」というのがイイ♪

「クサイものにはフタをしろ」的に隠せるのがいいですよね。

<食事を用意するすぐそばに生ゴミが常時置いてある>って、よく考えたらイヤなものです(笑)。

で、隠せるのはいいんですけど、

やっぱりフタの開け閉めはちょっぴり手間になります。

あと、フタをあけたときのニオイが、季節によっては気になるかな?

でも、こまめに掃除しておけば、このタイプは一番見栄えがいいかもしれない。

ゴ●ブリなど害虫の対策にもなりますね。

【じゃあ、どの三角コーナーが一番いいのか?】

けっきょく、三角コーナーは置くのか置かないのか。

私は置く派ですが、置かない派の人の中で、

こんなにエコな方法を取っている方もいます。

不要な折込チラシや新聞紙で箱を折って、それを三角コーナー代わりに置くという方法です。

不用な紙でゴミ受けを作る。これってすばらしいアイデアですよね♪

ALL ABOUTさんにゴミ箱の詳しい折り方が掲載されています。

『広告ゴミ箱』の折り方

多少の油なら紙が吸収してくれるそうです!

私もマネしてやってみたんですが、

◆新聞紙なら2枚くらい重ねて作らないと強度不足になること

◆ツルツルした広告用紙は水を通さないので、水切りにならないということ

この2つのポイントが判明しました。

ただ、紙箱は誰が折るのか、という問題も出てきますね。

あらかじめ大量に折ってストックしておくのがベストですが、

多忙な人だと「そんなところに時間を割いていられない」というケースも。というわけで結論は、【どの三角コーナーも一長一短である】こと。

生ゴミをシンク内に溜め置く、ということ自体が、

何かしら、手間やストレスを生むのは確かです。

最近のマンションは、生ゴミ処理機ディスポーザーが搭載されていることが多いので

そういうおうちは三角コーナーが必要ないんですね。

そういうマンションに引っ越せる日が来るまでは、

我々の三角コーナーとの果てしない戦いが続くわけです。

自分にとってもっとも使い勝手のいい三角コーナーはどれか、

日々模索していきましょう(*´ω`*)


スポンサードリンク



通販買取の最大手であるスピード買取.jpでは、ブランド品以外にも、お酒、 着物、 宝石、 古銭、 アクセサリー、 毛皮、 切手、 時計、 骨董品、 その他、など、色々査定してもらえます!
管理人が買取り専門業者「スピード買取.jp」に自宅査定を頼んだ時の体験レビュー!
はたしていくらになったのか!?


コスメ・香水高額買取【リサイクルネット】


本買取専門店(ビジネス書、参考書などの専門書中心)の古本買取【エコブックス】で!

この記事の最上部へ

【ほどほどミニマリスト】トップへ



ブログを読んでくださった方はポチっと応援よろしくお願いいたします♪
マダム・フランソワ: