X

ミニマリスト本の一節~『私服を制服化する』という名言

ミニマリスト本の一節~『私服を制服化する』という名言 | ほどほどミニマリスト

目次

【ミニマリスト佐々木典士さんの著書にあったコトバ】

『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』の本の中にある言葉の中で、

ハッとさせられた言葉、それが「私服を制服化する」という言葉です。

なんていうか、胸に刺さった文章といいましょうか。

耳が痛かったから、ココロに残ってるのかもしれません(笑)

私は”モノが大好き”な人間で、ファッションでもなんでも、新しいモノに目がないです。

で、多くの女性と同様、着飾ったりファッションアイテムを選んだりすることが大好き。

その理由は、もちろん好きな服を身に着けるという”自己満足”もあるんだけど、

それと同時に、「私はこういう人間に見られたい」という欲求を満たすためでもあります。基本は、「ファッションなんて、小奇麗であればいいじゃない」と思う反面で、

「<あの人、いつも同じ服着てるなぁ>と思われたくない」とか、

「オシャレな服、センスのいい服が似合う自分でありたい」とかいう、

人の視線を気にする気持ちが、どこかにあるんですね。

もちろん、それもコミュニケーションの一環(会話が弾むとか)だと思えばそこまでだし、

「女性だからしょうがないじゃん!」って思ってしまうこともよくあるんですよ。

でもミニマリストの佐々木典士さんは、「そうではない」と著書の中で教えてくれます。

【『私服を制服化する』ことで、人目を気にしない自分になれる】

「私服を制服化って、いったいどういうこと?」。

それは、制服を着るように、<自分の目線で>心地よいと感じる定番服で毎日過ごす、ということです。

ファッションを楽しむことがいけないことでは、決してない。

むしろファッションは楽しむべきなんだけど、

現代の世の中ではその風潮が「あまりに過剰」なんだそうです。これ、すっごく分かる!

私たちは、ファッションで”自己演出”しすぎる傾向があるんですよね。

「流行に敏感で、斬新なカラーやデザイン、ブランドを身に着けて過ごす、

お洒落に暮らしてるステキな私を見てーーー!」って叫びすぎなのかもしれない。

(いったい誰に向かってアピールしてるのか?自己PRせずに生きられないのか?)

と、冷静に考えてバカバカしくなります。

私も家ではジャージだったりチノパンだったり、超ラクチン×プチプラ服なんだけど、

玄関から一歩出るときには、「あーでもない、こーでもない」と

服やバッグ、靴を懸命に漁るんです。誰も見てないのに。

そう、人は意外と見ていない。

女性同士はファッションチェックの目が厳しいというけど、

私もこないだ会った近所の女性がどんな服着てて、どんなメイクしてて、

どんな髪型してたか、ほとんど記憶にないんですよ。

逆にいえば、人は私のことなんか見ていない。

なんとなく、印象とか表情とか、そんな全体的なオーラは一瞬見て取るかもしれないけど、

それ以外のディティールなんて、ちっとも見てない。

だから、「心地よい自分スタイル」みたいなパターンを作るのが、賢いのかもしれません。

「自分に似合うコーディネートはコレしかない!これがベスト!」って決まっちゃえば、

ウダウダと自意識過剰気味に、ミラーの前でファッションショーすることもなくなります。

<どう見られたいか>でなく、<どれが自分らしい装いなのか>を考えると、

断捨離も手早く進むハズ。

↑とはいえ、コレ、理想論です(笑)

私はまだまだ人の視線に踊らされるでしょうし、

外出するとき、服選びでまだまだ迷うことが多い。

だって、いまだに手持ちの服の枚数、かなり多いですもん。

数えてませんけど、把握できないくらいの枚数を持っている。

そして、互いに組み合わせがしづらい服ばかりです。

でも、最近ようやく、自分が一番ラクチンでいられるコーデパターン

把握できてきた気がするんですよ。

体型の悩みをカバーしつつ、

自分の好みのテイストを混ぜつつ、

自分が自分らしく自由に振る舞えるコーディネート。

自分がクローゼットを開けるたびに、一度は手にしてみる服、

それがたぶん「私の制服」なんでしょうね。


スポンサードリンク



通販買取の最大手であるスピード買取.jpでは、ブランド品以外にも、お酒、 着物、 宝石、 古銭、 アクセサリー、 毛皮、 切手、 時計、 骨董品、 その他、など、色々査定してもらえます!
管理人が買取り専門業者「スピード買取.jp」に自宅査定を頼んだ時の体験レビュー!
はたしていくらになったのか!?


コスメ・香水高額買取【リサイクルネット】


本買取専門店(ビジネス書、参考書などの専門書中心)の古本買取【エコブックス】で!

この記事の最上部へ

【ほどほどミニマリスト】トップへ



ブログを読んでくださった方はポチっと応援よろしくお願いいたします♪
マダム・フランソワ: