【断捨離とは?】”不用品の処分”や”掃除”のことではない!heya1

目次

「断捨離=モノを捨てること」ではなかった!

断捨離というと、まず「捨てる」「物を減らす」ということを思い浮かべます。

でも、じつは違ったんですね。断捨離とは、片づけることが最終目標じゃない。

もちろん、断捨離の一環として、物を捨てることや分類すること、整理することは必要。

でも、断捨離=片づけのテクニックのことではないんです。

kagamiまず、部屋というのは自分自身を投影する鏡です。

物事がうまくいかないとき、何かに悩んでいるとき、絶望しているとき、

決まって部屋が散らかっている。

精神の乱れ=部屋の乱れに直結しています。

たとえば、ものすごくイヤなことがあって疲れている時に、

自分の部屋に入ると、モノが散乱している。ベッドもぐちゃぐちゃ。

もうこの時点で、ストレス値は急上昇です。

だけど、心身共に疲れ果てているので片づけに着手することもできず、

汚い部屋の中で悶々する。

ただでさえ気持ちが腐っているのに、視界に映るのは自分の汚い部屋。

(ああ、自分ってなんて価値のない人間なんだろう・・・)

ますます絶望することになるんです(私の経験上のオハナシですが)。

自分の部屋がカオス状態にあるだけで、

人は精神的にものすごくストレスを感じるんだそうです。

「じゃあ、部屋をキレイにすれば、ストレスもかなり減らせるんじゃないの?」

まったくそのとおりです。

部屋が心の鏡なら、部屋をキレイにすることで、

心や精神までクリーンアップすることが可能なんです。

断捨離とは「断」「捨」「離」の3ワードからできている

断捨離とは、もともとヨーガの行法のこと。

「断」=不要なものを断(た)つ

「捨」=不要なものを捨てる

「離」=モノへの執着から離れる

という3つの用語が組み合わさったものです。

これは、「片づけのテクニック」という色合いのものではなく、

自分自身の生き方を、”モノ”を通じて見つめ直す、みたいな意味です。

yamashita-book「断捨離」という生き方をはじめに提唱したのは、やましたひでひこさんという方。

「断捨離」ワードは、2010年の流行語に選ばれるほど世間に浸透しました。

その流行にのって、私も「断捨離」の真の意味を知らず、

やみくもにモノを捨てる・減らすことに精を出したものです。

でも、それって単なる「スペシャルなお片付け」に過ぎなかった。

たしかに、お片付けは精神にいい影響を与えます。部屋もスッキリして、

まるで心に爽やかな風が吹いているようでした。

でも、「断捨離」とはそういうコトじゃなかったんですね。

もっとその真意は、深いところにあった。

それを考えずして、本当の「断捨離」を行うことはできない。

というワケで、私も流行に踊らされるのでなく、

断捨離の精神を学びながら、自分なりの<断捨離観>を作っていきたいと思います。


スポンサードリンク



通販買取の最大手であるスピード買取.jpでは、ブランド品以外にも、お酒、 着物、 宝石、 古銭、 アクセサリー、 毛皮、 切手、 時計、 骨董品、 その他、など、色々査定してもらえます!
管理人が買取り専門業者「スピード買取.jp」に自宅査定を頼んだ時の体験レビュー!
はたしていくらになったのか!?


コスメ・香水高額買取【リサイクルネット】


本買取専門店(ビジネス書、参考書などの専門書中心)の古本買取【エコブックス】で!

この記事の最上部へ

【ほどほどミニマリスト】トップへ



ブログを読んでくださった方はポチっと応援よろしくお願いいたします♪