【靴下が行方不明になりすぎる問題】探す手間を省く間仕切り収納

ソックス類の収納ってどうしてますか?

ソックスって小さくて、しょっちゅう行方不明になります。しかも、

夏用のスニーカーソックスなんて、ほんとに小さいのでしょっちゅう行方知れず。

とくに浅履きのソックスだと、左右がバラバラになったり家のどこかに落としたり。

また、収納方法もよく分からず適当でしたが、探すときに時間がかかり、

外出前にイライラしたり。とりあえず、「間仕切り収納しよう!」と思い立ち・・・

通販でボロボロの厚手紙袋を準備しました。

ネットでは、こういう厚紙の袋を捨てずに再利用する賢者が多いようです。

さっそくマネしてみたいと思います^^

引き出しの深さを目安に、ハサミで底側をカットします。

(底マチがしっかりあるほうが大容量になり助かります)

靴下や下着だけでなく、冷蔵庫の野菜室の縦割り収納にも活用できる方法。

100均などで間仕切りグッズを買ってくるのもいいですが、

サイズ感がしっくり来ない場合があるのと、家の不用品を再利用したほうが

エコな気がしたので、今回は紙袋活用です♪

目次

【カットした断面はとがっていて危ないので・・・】

このように自立させたら、口の部分を外側に折ります(二重でもOK)。

折るだけでかなりの補強になります。内側に折ると、収納物が取り出しにくいので

外折りします。こういう通販の袋、今まで処分してましたが、すごくモッタイナイですね。

すごく頑丈で、ニオイや汚れのないものは間仕切り素材として最強です。

大きいのでタテ方向に入れてみました。立派な間仕切りの完成です♪

そして、収納するソックスの分類を始めました。さて、どう分類するのか。

悩んだ末私は、

①足首丈ソックス ②ハイソックス ③ストッキング ④スニーカーソックス

の4種類に分けることにしました。

それにしても、こういう浅履きソックスはほんとに困りもの。

買ったときの足の型紙があれば、保存しやすい。でも失くした物については

何か対策を取らねば。このタイプのソックスは薄手で破れやすいので

保管に気を遣いますよね。

家の中には、けっこうマチ底のある袋が余っています。

このように底の深い引き出しでは、細かく間仕切りするのが一番ですね。

季節モノのソックスについては、私の好きな”透明ジップロック収納”で

季節を越そうと思ってます。また、私がいいなぁと思ったのは、

トイレットペーパーの芯を立てて収納する方法(笑)。

トイレットペーパーの芯を程よい長さにカットして、立てて収納すれば

1本に1足(1セット)のソックスをきれいに収納できちゃいます。

今度から芯を集めようかなぁ(うっかり捨てちゃいそうだけど)。

ほかの分類方法として、色・厚み・用途に基づくのもいいですね。

「仕事用/普段用/くつろぎ用」みたいな分類もいい。

靴下って油断した時こそ、靴を脱ぐ場面に遭遇するものです。焦りますよね。

なので、コーデ時に間違いのないよう注意しておきたいものです^^


スポンサードリンク



通販買取の最大手であるスピード買取.jpでは、ブランド品以外にも、お酒、 着物、 宝石、 古銭、 アクセサリー、 毛皮、 切手、 時計、 骨董品、 その他、など、色々査定してもらえます!
管理人が買取り専門業者「スピード買取.jp」に自宅査定を頼んだ時の体験レビュー!
はたしていくらになったのか!?


コスメ・香水高額買取【リサイクルネット】


本買取専門店(ビジネス書、参考書などの専門書中心)の古本買取【エコブックス】で!

この記事の最上部へ

【ほどほどミニマリスト】トップへ



ブログを読んでくださった方はポチっと応援よろしくお願いいたします♪