使ったモノを元に戻したくなる収納ってどんなのだろう?

目次

【部屋が散らかる原因、それは・・・】

モノが多すぎても、お部屋はすぐに散らかってしまう。

ですが、もう一つの要因が”使ったものを元に戻せないこと”かもしれません。

一人暮らしの場合は、自分さえ気を付けていれば、意識的にキレイを保てます。

ですが、同居人がいた場合、しかもその同居人がモノを元に戻せないタイプだと、

キレイにしたはずの部屋も、いつの間にか散らかってきてしまう・・・。

これ、けっこうツライです。自分なりにモノの指定位置を決めていても、

同居人に”片づける意思”がなければ、まったくの無意味。

「片づけて」とお願いしても、そうそう「片付けない癖」が治るわけもなく。

で、考えたんです。片づけたくなるモノの収納ってどんなカタチなのか。

やっぱり、私の中では「幼稚園や小学校のお道具箱かなぁ」と。

ただ漠然と「元に戻してほしい」と要求するだけじゃダメで、

思わず「元に戻したい!」と誰もが思ってしまうような配置や工夫を

怠っちゃいけない気がするんです。

【独りよがりな収納法はNGかも?】

もちろん、断捨離によって、まずはモノを減らすことが第一。

その次段階としてやってみたいのが、とにかく隠さない収納です。

たとえば、我が家の備え付けの物置は、モノを取り出すまでに

幾重もの囲いを破らないと、到達できない。

◆物置扉をひらく⇒引きだしを開ける・袋や箱を開ける⇒その中から目当てのものを探す

という多数のプロセスが必要です。これは地味に面倒だし、

元に戻すのにも同じだけの動作が必要。けっこうムダな動線が多いです。

このプロセスに加えて、モノの指定位置を独りよがりに作ってしまっては、

小さなお子さんにはもちろん、ズボラな同居人にとってはイライラでしかない。

そう、同一家庭内において、「身勝手なマイルール」を定めるのは

自分以外の人にとっては苦痛にしかなりません。

同居人は、個人的なお片付けの手法など察してはくれないので、

「初めてのお客様がモノを片づけられるくらい簡単な収納」を目指したい。

どんな年齢や性別、タイプの人であっても、一発で片づけられる収納。

これって”最強のお片付け道”だと思うんです。

「なんでこの人(子)は、私の言ったとおりに片づけてくれないんだろう」

と心の中で悪態をつき続けるよりも、

「絶対元あった場所に戻さざるを得ない」状況づくりにいそしむほうが早いです。

子供のころ、お道具箱の底には、収納するもののイラストが入っていて、

お片付けが楽しかった記憶があります。

あんなふうに、子供でも楽しめるレベルの収納をこしらえれば、

家族内の誰にとっても、お片付けが苦痛でなくなる気がする。

そうそう、以前”ジップロック収納”にハマりました。

今でも透明収納はやっぱり最高だと思ってますが、

日常でしょっちゅう取り出すモノに関しては、あまり便利ではなかったんですね(前言部分撤回)

モノを袋や箱に入れてしまうってことは、取り出しやお片付けのプロセスを増やしてしまう。

もっとシンプルに、目当てのものに到達するためには、

「物置扉を開けたらすぐ目に飛び込む」くらいの近道でないといけませんね。

今、ふたたび”便利な収納とは何か”を考え直しているところです^^


スポンサードリンク



通販買取の最大手であるスピード買取.jpでは、ブランド品以外にも、お酒、 着物、 宝石、 古銭、 アクセサリー、 毛皮、 切手、 時計、 骨董品、 その他、など、色々査定してもらえます!
管理人が買取り専門業者「スピード買取.jp」に自宅査定を頼んだ時の体験レビュー!
はたしていくらになったのか!?


コスメ・香水高額買取【リサイクルネット】


本買取専門店(ビジネス書、参考書などの専門書中心)の古本買取【エコブックス】で!

この記事の最上部へ

【ほどほどミニマリスト】トップへ



ブログを読んでくださった方はポチっと応援よろしくお願いいたします♪