【書類断捨離】家の中の書類は、”全捨て”がキホン!というわけで…CIMG2910

目次

家の中で一番多いとされる紙ゴミ(書類ゴミ)をヤッツケ!

じつは、家庭の中でもっとも数が多いのは、書類ゴミらしいです。

たしかに、考えてみるとそうかも?領収書、保証書、レシート、各種契約内容などなど。

書類ゴミがたまっていく理由のひとつとして、

「この書類が大事かどうか分からないけど、念のため保管しておこう」

という自己判断が挙げられると思います。

そう、この”念のため”がクセモノ!けっきょく、保管しておいても

引っ張り出すことなんてまずないんですよね。

というワケで、「書類ゴミは全捨てが基本」という世間基準にのっとって、

すべて処分してしまおうと思います!

⇒ところが・・・

CIMG2912保険の契約内容や、最新の納税記録などを捨てていいのもやら・・・?

「この書類は重要です」「大切に保管してください」などと書かれている。

中にはお客さま番号など、大切な数字データが載ってるモノもあったりして、

「果たして捨てていいのか・・・?」と断捨離の手が止まってしまうんです。

CIMG2913さらに、こういった「保存版」と大きく書かれている書類。

大事なのか大事でないのか、判断がつきかねる。

ほかには、CIMG2914まだ新しい払い込み証書などが出てきました。

私は、レシート類は手帳に記入したら、即捨ててしまう派ですが、

こういう納入証明はしばらく保管するクセがあります。

お金関係の書類はどれもこれも怖いですね。

あとで間違って重複請求が来たりしたら・・・と思うと、

「やっぱり捨てちゃダメなんじゃ?」と心配になっちゃいます。

でも、今までにそんなことは一度もなかったので、思い切って断捨離を決行。

全捨てとはいえ、ホントに大事な書類はもちろん保管!

CIMG2915けっきょく、この量まで断捨離しました。

年金手帳を捨ててはいけないことくらいは、さすがに分かります(笑)。

そのほかに残したのは、最新の納入保証書や、パスワード関連書類。

やっぱりチキンハートな私には、書類全捨てはムリでした★

(”ほどほどミニマリスト”なのでOKなんだけど)

でも、払い込み票や契約内容の書類は、勇気を出してすべて処分しました。

保険約款書類の内容なんて、細かすぎてとても目を通せないし、

目を通したところで、専門的すぎて何が書いてあるか分かりません。

ただ、いざとなればネット環境で保険約款はいつでも閲覧可能ですし、

紙ベースで残す理由もないんですよね。

CIMG2916というわけで、手持ちの書類、厚みはたったのこれだけになりました♪

今まで書類袋がはちきれんばかりになってたんですが、

これならクリアファイル1枚に収められるレベル。ものすごくスッキリしました。

なんとなく保管にまわしていた各書類ですが、これからはそのつど、

シュレッダーにかけていこうと思います♪ああ、なんて爽快感・・・!CIMG2919ただ、シュレッダーがアナログに手動タイプなので、もう手がだるすぎ。

けっこう保険書類って厚手の紙なので、ハンドルを回しているうちにメマイが(笑)。

で、悪用されては困りそうな個人情報(印影付きとか)の紙だけをシュレッダーに。

あとは、ナイロン袋に入れて、CIMG2929ガムテープでぐるぐる巻きにして燃えるゴミに出すことに。

普通ゴミってゴミ収集車がその場で破砕してくれるので、

個人情報も生ゴミにまみれて、誰も見ないハズです。

夢の島に着いたら、きっとカラスの目にくらいしか触れないでしょう。

というわけで、保険や税金関係の書類の断捨離が完了!

たかが書類といえども、月日とともにかさばってきますので、

今回断捨離できて、気分もサッパリです!

もちろん、スペースも捨てただけ空きました。どんどんお部屋の中が片付いていく。

この傾向、いいですね。精神的にもすごくイイ。

このまま続けていき、習慣化させたいものです。

「保険の書類はややこしいから見て見ぬフリ」を決め込んできたずぼらな私ですが、

実際処分してみると、30分くらいで終了しました。

やっぱり断捨離やお片付けって、ヤルキの問題なんですよね^^


スポンサードリンク



通販買取の最大手であるスピード買取.jpでは、ブランド品以外にも、お酒、 着物、 宝石、 古銭、 アクセサリー、 毛皮、 切手、 時計、 骨董品、 その他、など、色々査定してもらえます!
管理人が買取り専門業者「スピード買取.jp」に自宅査定を頼んだ時の体験レビュー!
はたしていくらになったのか!?


コスメ・香水高額買取【リサイクルネット】


本買取専門店(ビジネス書、参考書などの専門書中心)の古本買取【エコブックス】で!

この記事の最上部へ

【ほどほどミニマリスト】トップへ



ブログを読んでくださった方はポチっと応援よろしくお願いいたします♪